不登校だったけど、なんとか生きてる

社交不安障害が寛解している学生のひとりごと

「サボり癖」は存在するのか?

聞くたびに引っかかるこの単語。

私が小学生の時、学校が辛くて休みたいって親に訴えたら何度も言われた。

「サボり癖つくから行きなさい」って。

 

つく?

本当に?

ついてる人って身近にいたの?

 

そもそも何を持ってサボり癖と判断するの?

つらくて休むことはサボってることになるの?

 

 

最近、学校を休みたくて仕方ない。

いや、本音は休みたい訳ではない。欠席日数増えてしまうから。

でも、今私がやらないといけないタスクが多くて、その中で無理やり優先順位をつけるなら、学校が最下位だ。

 

授業は退屈だし、来てもほぼほぼ自習の時間だし、

かと言って自習してる人の方が少なくて、ワイワイガヤガヤ騒いでる人たちがうるさくて、

その内容も下品で不愉快なことが多くて。

 

私は単位制の通信制高校に通っていた。

その時は社交不安障害の症状が甚だしかったから、学校自体は良いところだったと今でも思うけど、私自身が環境に適応できなくてしんどかった。

でも、単位制だから、最低限の単位を取得したらあとは自分が無理なく通える程度のペースで休んだり登校したりして生きてた。

 

それでも誰にも責められなかったし怒られなかった。

いや、親は「気軽に学校休んだらダメ」って言ってたけど、少なくとも学校も友達も誰もそんなこと言わなかった。親の反応が世間一般的ではあると思うけど。

それもあって、当時の高校は私にとってピッタリな場所だった。

「やることやってるんだから責められる筋合いないじゃん」と思ってた。

 

今でも思う。

確かに社会に出たら気軽に休めないと思う。

現に私、バイトはほぼ当日欠勤とかせずに、ちゃんとシフト通りに勤続してる。

だから、社会に出たら、がんばるつもりだし、がんばれる能力はバイトで実証してるつもり。まあ、責任の重さとか毎日出勤してる訳ではない点とか指摘されたら実際に就職をしたことないから、反論できなくなるんだけど。

でも今は今で週5の学校と週4のバイト両立してるから毎日出勤がどうとかはとりあえず置いてほしい。もし何か言いたい人がいればね。

 

出勤日数は違えど、責任の重さは学校<バイトだと思ってるのね、私は。

だから今バイトで休まずにいることは、私が社会に出ても気軽に休む可能性は低いことの証明になると思ってる。

 

なのに、学生の間は学校の出席率が全て、みたいなところがある気がしてる

学校なんか、受ける価値がわからない授業いっぱいあるのに。

私の今通ってる学校は特に。

 

それでも頑張ってるのに

少し疲れたから休みたいだけなのに

欠席日数としてカウントされて、欠席が多いと就活に影響するとか言われたら、一時的な逃げ場もなくなってしまう気がする

 

息苦しいなあ。